
興味があること
ではなく
本当にやりたいことに取り組んでいますか?
私は、
周りからは『デザインが好きで、それを仕事にしている女性』と
思われているかと思うのですが、、、
そして、自分自身も
デザインが好きで、仕事にできていて
嬉しい。と思っていましたが、
このところ忙しさにかまけて
もっと、本当にやりたいこと、を
後回しにしていました。
------------------------------
話が、少し複雑になりますが
私にとってデザインとは
【自分の想いの発信を助けるツール】です。
表面的な飾りや、
一般的な集客機能としての役割ではなく
活動を続ける限り
必要になり続ける
『想いを発信すること』を
いつでも側で
見守って
助けてくれる様な存在になることに
意味があると思っているのです。
そういう『存在』を育てていくために
本当に必要なことが
目に見えるデザインの裏側にある
深い考えや、想い、であることは
間違いありません。
逆説的にいえば
そういう深い考えのもとで
生まれてきた、デザインやツールと
共にいれば、
自然と自分の活動も上手くいくのです。
集客HowToを学ぶだけでは
販促活動は絶対に上手くいかない。
これが、
販売・広告・デザイン・インターネット
という世界で過ごした社会人生活において
私が、1番確信したことです。
本当は、
このあたりのことを
とことんお伝えしていきたかったのですが
普段のお仕事では100%
これらを伝えられていないな、と
痛感しているのです。
(完全に私の力不足ですが)
これまでは
クライアント様自身が
とことん気に入って、自身を持って活動していただけるような
販促ツールのデザイン制作を目指して
活動するとことに、とどまっていました。
(まずは、自信を持って活動をする、
ということが、大事な第1ステップだと思うからです)
ですが、本気を出して
自分が一番伝えたかった(やりたかった)
ことをすると決め、
この春、このオンラインサロンを作りました。

不思議な事に、そう決めてから
お申し込み時に、
私の発信した内容に対しての
ご感想を添えてくださる方が劇的に増えました。
それも大変有難いことに、
前向きな言葉遣いで
やる気に満ち、パワフルで
魅力的なクライアント様ばかり!!
私は、生きている時間、
魅力的な人とどんどん出会っていきたい!と
思うタイプなので、
そういう方に囲まれてお仕事をさせてもらえることが、
とっても嬉しいです。
こういう状況になってきたのは
【本当にやりたいこと】をやり始めたからだと
直感で思っています。
本当にやりたいことは、武器になるんだなと。
(武器って、、何と戦うねんって話で
あんまり、いい例えではないですが^^;)
私は、クリエーター的な性質が強く、
ルーティンワークや、
組織運営、
メンテナンス、といったことは
苦手な部分もあるのですが、
これから、
新しい1歩を踏み出してみたい女性に
【自分の想いの発信を助けるツール】と
それを使いこなすための要素について
もっともっと伝えていきたい!
WEB×デザインのことは
知っているだけで、どんどん自分の可能性が広がるということを
もっともっと、楽しんで体験してもらいたい!
そう思って
このオンラインサロンを運営しています!
この活動をすることで
私自身も、皆様からパワーや
新しい発見を頂くことになると思います。
ぜひ、お互いに切磋琢磨して頑張りましょう♪♪♪
どうぞ宜しくお願い致します^^

P.S.
それぞれが、自分の本当にやりたいことに
集中するために、この地球がある。
みたいな世界が、私の思う平和な世界の姿です.......☆
今、世の中が、
身近なところから、国同士に至るまで
あらゆるところで
攻め合う気持ちが生まれやすくなっている気がするのですが
攻めたくなるのは
自分に自信がなくなっているから。
やりたいことをできていないから。
ではないでしょうか、、、、
それぞれが、
他人ではなく
自分に集中して
掘り下げて考えてみる
今世紀最大のチャンスの時だと思っています。
私も、さらにさらに思考し続けます。