top of page

ビジネス重視orマインド重視??


1月から、 encoreサロンホームページデザイナー養成講座が始まっておりまして、

未来のデザイナーさんから、私もたくさん気づきをいただいております!

↑(右)3時間、話しまくり、顔も髪もべたべたな私。笑




わたしは講座や、コンサルの中で(Webセンス研究所でもよく書いていますが、大事なことなので何度でもお伝えします)。。。

【ビジネス知識】と【精神論】は50%ずつ必要!

とお伝えしています。


自分が、『これだ!』と思って

何かを学び始める時、


人は、極端な方向へ進み過ぎてしまいます。


専門的に学ぼうと思うのだから当たりまえなのですが。


この時に、

反対側にあることにも、目を向けるのが

【うまくいく】鍵です。


宇宙?地球?にS極N極があって、

はじめて安定した毎日があるように


穏やかに、スムーズに、素敵な人生にしていきたいのなら

いつでも

【中心軸】を保つことが不変の鉄則です。


どちらかに

偏りすぎると、必ず歪みが生じます。

(体の不調であったり、人間関係の悪化であったり・・・)


ビジネスについて考える時も、全く同じ。


SNS投稿術は身を助く。

でも

精神論も同様に身を助く。


なのです。



なので、

あなたがもし、ビジネススクールなどに通い

SNS投稿テクニック漬けになっているならば


ヨガをやったり、(ヨガじゃなくてもいいのだけど)

音楽をきいたり

精神論について学んだりすることも忘れないでほしいのです。


逆に、

スピリチュアルに傾倒しすぎてしまっていて

ビジネススキルが全く身についていない場合は

地に足をつけた生活も必要です。




現在、私が開催している、encoreサロンホームページデザイナー養成講座ですが、


中身としては

・現代のビジネスセンス(Webセンス)&スキルを磨くこと

・デザインや、自分の未来について考えてわくわくすること


この、【リアル×ココロ】2つの観点盛り込んだ仕事になっているので

【中心軸】にいながら、前進していけると思っています。


『ホームページ』の作成・運営に関わるって

そもそもが

・わくわく

・ビジネス

の中間地点であることに

いつからか気づいた私です。



ホームページには

自分の事業に関する未来への期待と

自分が現状やっていかなければならないこと

ぎゅっと詰まっていますからね。


この

Webセンス研究所をご利用くださっている皆様にも

ホームページ運営を通じて

素敵な現実と未来を創造していってほしいなと

心から思っています。










bottom of page