top of page

メンターの存在は必要か

3/20の春分の日を迎え、

また新しい時代に入ったそうですよ^^




3/20

私は、とある用事があって富士山の裾にお邪魔してきました。


はい、曇ってて、全っ然富士山見えませんでした。笑


でも、とっても近くだったからか

パワーは今までで一番感じました。


今回の用事って・・・

私のメンター的存在の人に会いにいくっていう用事だったのですが


彼女は、働く業種は違っても

考え方・言葉の選び方・人との接し方が

とっても勉強になって、

本当に魅力的な、まさに私にとっての

メンターなのです。


振り返ると、、、、

私が何か新しい事を始めようとする時

いつもメンターとする人の存在がありました。

(いつも異業種の人ですが・・・)


人って、一人では決して成長できないと思っているので

指導してもらったり、導いてもらったり、気づきを与えてもらったり・・・

そういう機会に触れることは、意図的に行ってきました。


知り合いの気学(占い?)の先生も

『師を持つことが大事』といつも仰います。


何かを学ぶ時、


独学っていうと聞こえはかっこよかったり

バイタリティがあるように感じますが

私は、完全な独学よりも

“業種は違っても、なんだか気になる人”を

追って、“在り方”の勉強もしていくことをおすすめ致します!



そして

どんな時も礼節をわきまえる人は

神様が応援してくれるそうですよ^^


知らず知らずの間に

自分がされたら嫌かも〜

ということをしない。とか簡単なことですが

意外と、自分のことは見えなくなってしまったりするので

いつも、

冷静な心を保てるようにしたいものです!!


この、

冷静な心を保つ、ことが

ビジネスを続ける上でも、何より重要ですから!!!


滝行でも始めるかーーーー!笑





















bottom of page