
経産省から今年度も
補助金が色々でています!
【小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)】 https://www.jizokuka-post-corona.jp/ ・補助額上限100万円、補助率3/4 ・対象経費 ①新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入である事 ②補助対象経費の全額が対人接触機会の減少に資する取組であること →上記2点を含めて、
提供商品・サービスの非対面化の取り組みであれば対象になるため、
ECサイト展開やオンライン決済サービスの提供がメインになると考えられます。
※ECorWEBサイトでセット申請する場合、対面の集客を目的とした取り組みがあると対象外になるためご注意下さい。 また例として 「新商品を開発してネット通販を開始する」 「新サービスを開始して、オンラインサービスを提供し、非対面化サービスを実現する」 「間仕切りの設置+予約システムを導入して非対面化する」 などが挙げられます。 ・募集スケジュール 第1回受付締切分 申請受付締切日:2021年5月12日(水) 第2回受付締切分 申請受付締切日:2021年7月7日(水) 第3回受付締切分 申請受付締切日:2021年9月8日(水) 第4回受付締切分 申請受付締切日:2021年11月10日(水) 第5回受付締切分 申請受付締切日:2022年1月12日(水) 第6回受付締切分 申請受付締切日:2022年3月9日(水) ★緊急事態宣言に伴い、2021年1月~3月までのどれかの月で月間売上が2020年or2019年の同月と比較して30%以上減少していると優先採択されます。 ★多店舗経営事業者は加点されるため採択されやすくなると考えられます。 ★今年度より全てJグランツ(GビズIDプライムアカウントによる申請)の電子申請になるため、GビズIDの取得が必要。 ※現在3~4週間かかっています。 ※取得が間に合わない場合、早期の発行が可能な「暫定GビズIDプライムアカウント」での申請が可能です。 http://www.low-risk-jizokuka.jp/doc/%E6%9A%AB%E5%AE%9AG%E3%83%93%E3%82%BAID.pdf 48時間で暫定GビズIDプライムアカウントが取得出来、申請が可能になります。 →WEBの入力欄の内、「部署名」欄に「特定補助金専用」という文言を記入し「申請書作成」をクリックすれば、暫定GビズIDプライムアカウントの対象になります。 そのあと印鑑登録証は必ず郵送。採択されるまでに送付がないと不採択になる可能性があります。 ★昨年持続化補助金一般型の採択を受けている事業者様は、採択を受けてから10ヶ月以上期間が空いていれば申請可能 ※コロナ対応型に採択されている事業者は申請不可。
★商工会議所・商工会のチェックは引き続き任意となっています。
ぜひお近くの商工会議所へいってみてください!
親切に教えてもらうことができますよ^^
こういった申請には書類の作成が不可欠ですが・・・
(そして、この書類が命!)
encore でも
書類の作成をしてくださる行政書士さんをご紹介させていただきますので^^
気になる方はご連絡ください。