
私が初めて“Webで売る”を体験したのは
今の仕事の前にチャレンジした
輸入商品のネット販売でした。
(カラーミーショップを使用していました)
ここで
Webで物を売ることの基本を学びました。
(売る!に集中して学んだ時期でした・・・)
ものすごく大事な点ですが
意外と、このことって、
今まで口外してこなかったかも・・・!
Webセンス研究所の皆様には
ぜひ知っておいていただきたい内容ですので
チェックしてみてください★
【Webで売る時の基本のき】
・サイトのトップ画像は大胆に、綺麗に。
・自社の強みやメリットを大きく、簡潔に伝える。(3つのお約束・・・などがわかりやすい)
・はじめは、売れてそうな他サイトの構成をとことん研究し、真似してデザイン練習をする。(内容は真似しちゃだめです)
・バーチャルオフィスを借りてでも住所の明記をする(自宅の場合もできるかぎりのところまで記載)
・お客様のお声必須
ここまでが
基本ですが。。。。
5年前から始めた、
現在のお仕事では
さらに高額商品(例えば10万円を超えるHP制作)を販売するようになり、
そこにはまた違った角度からの、ポイントがありました。
私が試行錯誤して、形にしてきた
高額商品の販売ポイントをお伝えします!
(あくまで私流です)
▼▼▼▼▼▼▼
上記の基本のきは、取り入れた上で・・・
・ペルソナ(理想のお客様像)の徹底と、ペルソナとの未来について真剣に考える
・恥を捨て顔写真を掲載する
・自分自身の情熱を自分の言葉でとことん表現する。このときに、社会やお客様の幸せを願っていることを書く。(好きだからこの仕事してます、だけはNGかも。)
・自分について、良く見せすぎようとしない。等身大でいく。
・売れるまで、書き直す(推敲する)
・販売期限を設ける(早割など)
・高額を受け取る覚悟を受け入れる(意外、自分は高額を受け取る資格はない・・・とメンタルブロックがある方が多いのです。)
・うまくやっている人の真似よりも、自分自身の価値にしっかり気づき、受け入れ、それをアウトプットしていくことが大事。
・(おまけ編)神社へのお賽銭・・・意外と大事かもなのですー 笑
→でもこれ、効果を実感している人続出なのです!
------------------------------------------------
女性に売る場合と、
男性に売る場合では
売れる表現・構成・デザインはかなり異なります!!
そこも注意して、
参考にするサイトもちゃんと選ぶことが大事です。
私自身は、
ほぼほぼ、ずーーーっと
女性に売ることばかりをしてきましたので、
このサイトでの記事は
女性に売りたい、という方にオススメの内容になっています。
何かヒントになることがあれば幸いです。